top of page
TP-K

シンゴニウムの育て方や基本情報


《シンゴニウムの基本情報》


学名 Syngonium

科名 サトイモ科

属名 アロカシア属

原産地 熱帯アメリカ

花言葉 『心変わり』『喜び』『平和の祈り』








《育て方》


置き場所

  • 直射日光を避けた明るい室内を好みます。北向きや西向き(西日が直接当たらないようにレースカーテンなどで遮光)のお部屋でも育てていただけますが暗すぎる場所に置いてしまうと、葉色が鮮やかに出なく間延びしてだらしなく育ってしまう可能性がございます。


水やり

  • 春〜秋の生育期は表土から3cmほど乾いたら底穴からたくさんお水が出るまでタップリ。


  • 冬の生育が鈍っている時期は表土から3cmほど乾いたら2〜3日後に底穴からたくさんお水が出るまでタップリ。


耐寒温度

  • 6〜8℃(品種、環境、育て方による)


ポイント

  • シンゴニウムは乾燥、寒さが苦手ですので冬の管理にご注意ください。乾燥対策に加湿機を使用していただいたり、暖房をつけている暖かい時にシンゴニウムに霧吹きをするなどオススメです。寒さ対策には窓際にシンゴニウムを置かない(冬の窓際は冷える為)ことや、水やりのタイミングを遅らせる(植物の体内の樹液密度を高める為)、冷える夜間だけでも植木鉢を冷やさないためにプチプチ(緩衝材)などを巻いて鉢を保温するなどオススメです。


  • シンゴニウムは光が当たる方向に伸びていきます。光に向かって伸びる性質を利用し週に1度90°程飾っていただく向きを変えることによりまとまった株姿で育てていただけます。



《特徴》


  • サトイモ科の多くは樹液に毒を含んでいますがシンゴニウムの樹液にもショウ酸カルシウムがたくさん含まれているので素手で触ってしまうと痒みや荒れにつながりますので素手で触らないようにご注意ください。もちろん舐めたりしないでください!


  • シンゴニウムは成長に伴い葉の形状を変えていきます。最初は1枚の矢尻型で次第に3つの小さな葉が連なった形になり最終的には5〜9つの葉が連なった形状に変化していきます。


  • シンゴニウムは小さな苗の状態で販売されているときは上へ上へ伸びていくように成長しますが半蔓性の植物なので次第に垂れ下がっていくように伸びていきます。上へ上へ伸ばしていくには着生できるような保水性のある支柱を使用していただくと、しっかりと上へ上へ伸びてくれます。




閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page